【ハイフラ】日向翔陽(花見)の性能評価とおすすめの潜在力【ハイキューフライハイ】

ハイフラ

こちらのページでは日向翔陽(花見)(SP)の性能を評価していきます。

Lv最大時パラメータ

速攻調査中
強打調査中
トス調査中
サーブ調査中
レシーブ調査中
ブロック調査中
カバー調査中

参考:全キャラ Lv.最大時のパラメータ一覧

タイプ

速攻

速攻に長けるメンバー。スパイクを打つ時、[速攻]パラメータが発動される。相手メンバーのブロック時、威力がアップする


レシーブ

レシーブに長けるメンバー。レシーブをする確率が高い。相手メンバーの速攻時、威力がアップする。


スキル

一瞬を操る(クールダウン:?)

日向翔陽(花見)がコート上に居る場合、味方前衛の[守備テクニック]が(Lv1: 10%, Lv2: 13%, Lv3: 16%)アップ。

日向翔陽(花見)のプレーがナイスプレーになった場合、日向翔陽(花見)の[攻撃テクニック]が(Lv1: 3%, Lv2: 3.5%, Lv3: 4%)アップ。最高4スタック


足掛かりとなる一本(クールダウン:?)

日向翔陽(花見)が[レシーブ]×(Lv1: 140%, Lv2: 160%, Lv3: 180%)の威力のレシーブをし、味方メンバーのメインパラメータが12%アップ。この効果はボールがネットを6回越えるまで持続する


切り返しの一撃(クールダウン:?)

日向翔陽(花見)が後衛に居る場合、味方後衛の[守備テクニック]が(Lv1: 10%, Lv2: 13%, Lv3: 16%)アップ。

日向翔陽(花見)がコート上に居て、味方のレシーブ結果がBADにならなかった場合、日向翔陽(花見)の[速攻]が(Lv1: 12%, Lv2: 16%, Lv3: 20%)アップ。この効果はボールがネットを2回越えるまで持続する。

味方のレシーブがナイスプレーになった場合、このプレー発生後最初の日向翔陽(花見)の速攻時、日向翔陽(花見)の[意識]が100%アップ


高く跳び発つ(クールダウン:?)

日向翔陽(花見)が[速攻]×(Lv1: 260%, Lv2: 275%, Lv3: 290%, Lv4: 305%, Lv5: 320%)の威力の速攻をする。このプレーがナイスプレーになった場合、威力がさらに[速攻]×(Lv1: 40%, Lv2: 45%, Lv3: 50%, Lv4: 55%, Lv5: 60%)アップ


スキル共鳴

スキル共鳴Ⅰ(必要スキルレベル:4)

メインパラメータが13%アップ


スキル共鳴Ⅱ(必要スキルレベル:6)

日向翔陽(花見)の[攻撃テクニック]が20%アップ。日向翔陽(花見)の速攻がナイスプレーになった場合、この速攻がブロックされず、相手メンバーの[意識]と[反応]が10%ダウン。この効果はボールがネットを3回越えるまで持続する。

今回の速攻で得点を決めた場合、相手メンバーの[意識]と[反応]がさらに10%ダウン。この効果はボールがネットを3回越えるまで持続する。


スキル共鳴Ⅲ(必要スキルレベル:8)

メインパラメータが13%アップ


スキル共鳴Ⅳ(必要スキルレベル:10)

日向翔陽(花見)の[パワー]が30%アップ。試合開始時、日向翔陽(花見)の[意識]が0%に減少し、1%減少するごとに、日向翔陽(花見)の[パワー]が2.5%アップ。日向翔陽(花見)の速攻がナイスプレーになった場合の[パワー]が[意識]×40%アップ。最大60%アップ可能。


スキル共鳴Ⅴ(必要スキルレベル:12)

メインパラメータが13%アップ


キズナ

キズナ:該当するメンバー全員を獲得すると解放、キズナスキル:該当するメンバー全員がコート上に居る時に有効


変人コンビ(キズナスキル)

味方メンバーのレシーブスキル発動時、[負けず嫌い]効果を1スタック消費し、レシーブをするメンバーの[反応]が6%アップ。

日向翔陽(花見)のレシーブスキル発動時、[負けず嫌い]効果を消費した場合、日向翔陽(花見)の[反応]がさらに9%アップし、影山飛雄が[負けず嫌い]効果を1スタック獲得する。

日向翔陽(花見)の必殺技発動時、影山飛雄が[負けず嫌い]効果を1スタック獲得する。


花見(キズナスキル)

試合開始時、孤爪研磨(花見)が[隙をなくす守備]効果を3スタック獲得し、[隙をなくす守備]効果の最大スタック数が(Lv1: 13, Lv2: 13, Lv3: 14, Lv4: 14, Lv5: 15)にアップ。

[隙をなくす守備]効果1スタックにつき、孤爪研磨(花見)の[意識]が(Lv1: 0.8%, Lv2: 1%, Lv3: 1%, Lv4: 1%, Lv5: 1.2%)、日向翔陽(花見)のプレーがナイスプレーになった場合の[速攻]が(Lv1: 1%, Lv2: 1.25%, Lv3: 1.25%, Lv4: 1.5%, Lv5: 1.5%)アップ


体格の近い者同士(キズナ)

日向翔陽(花見)の[速攻]、星海光来の[強打]が(Lv1: 5+1%, Lv2: 7+2%, Lv3: 9+3%, Lv4: 12+4%, Lv5: 15%)アップ


キズナ:該当するメンバー全員を獲得すると解放、キズナスキル:該当するメンバー全員がコート上に居る時に有効

学校のキズナ

烏野高校

烏野高校のメンバーが4人以上出場している時、コート上全員の[強打/速攻]+10%

おすすめの潜在力編成

2枚4枚セット効果(4枚)
速攻スキル発動時、[速攻]+5%
最高5スタック
部位パラメータ
意識、パワー、速攻
反応、メンタル
攻撃テクニック、守備テクニック、速攻

参考:潜在力の厳選方法を徹底解説!

評価と使用方法

初めてのSPレアリティの実装で、パラメータ値はURより約2000高い性能になっています。

スキル共鳴での上昇値はURと同じ(13%)なので極端な差はないようです。


基本性能(強さ:★★★★★)

  • コート上に居る場合:味方前衛の[守備テクニック]が上昇
  • 後衛に居る場合:味方後衛の[守備テクニック]が上昇
  • 味方レシーブがBAD以外:自身の[速攻]が上昇
  • 味方レシーブがナイスプレー:自身の[意識]が上昇(100%)
  • 自身のナイスプレー:自身の[攻撃テクニック]が上昇
  • 自身の速攻スキルがナイスプレー:自身の[速攻]が上昇
  • レシーブスキル発動時、味方のメインパラメータが上昇(12%)

赤字の部分が特に優れています。


スキル共鳴Ⅱ(強さ:★★★★★)

  • 自身の速攻スキルがナイスプレー:相手ブロック封印、相手の[意識]と[反応]が減少
  • 速攻スキルで得点:相手の[意識]と[反応]が減少

自身のレシーブがナイスプレーになれば意識がグンと上がり、次の速攻スキルはブロック無視になりやすい、連鎖が起こります。


スキル共鳴Ⅳ(強さ:★★★★☆)

  • 自身の[パワー]がアップ
  • 意識が0%に減り、減った分だけ[パワー]が上昇
  • 自身の速攻がナイスプレーで[意識]に応じて[パワー]が上昇
  • 自身の速攻スキルがナイスプレー:相手ブロック封印、相手の意識と反応が減少

[意識]が0%の状態から始まるため、ナイスプレーが発生しにくくなりますが、ナイスプレーが発生すれば指数関数的にパワーが上昇する仕様です。

つまり、味方メンバーの[意識]を高めるキャラと組み合わせる必要があります。


他の高校のメンバーを見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました