【ハイフラ攻略】潜在力の厳選方法を徹底解説!【ハイキューフライハイ】

ハイフラ

こちらのページではハイフラの潜在力の仕組みについて徹底解説していきます。

潜在力とは

潜在力とは、烏野高校、音駒高校との練習試合で獲得できるアイテムで、キャラに装着することでパラメータを強化することができます。

ランクに応じて装着できる個数が増え、ランク5になると最大6個の潜在力を装着することができます。

青→紫→橙のレアリティがあり、レアリティが高くなるにつれてパラメータの上昇率も高くなります。

各潜在力で上昇するパラメータは獲得時およびレベルアップ時にランダムで決まり、これが厳選要素になります。

最終的には、6個全て橙レアリティ、かつ、キャラに適したパラメータを有する潜在力で揃えることが厳選のゴールとなります。

潜在力の種類

潜在力は全部で10種類あり、[トス]、[サーブ]の2つと、[強打]、[速攻]、[ブロック]、[レシーブ]の4つ×2種類からなります。

それぞれ獲得可能な練習試合相手が決まってるため、厳選時には注意しましょう。

潜在力名獲得可能な
練習試合
精密トス烏野高校
精密サーブ音駒高校
エキサイト強打烏野高校
迫力強打音駒高校
冴えたセンス烏野高校
神速速攻音駒高校
ブロック指揮烏野高校
精密ブロック音駒高校
好調レシーブ烏野高校
アシストレシーブ音駒高校

参考:練習試合における潜在力のドロップ率

潜在力のセット効果

同じ潜在力を「2枚」および「4枚」装着することで「セット効果」を得ることができます。

キャラの特性に合った種類を2枚+4枚の組み合わせで採用するのがオススメです。

潜在力は特性ごとに2種類あるため、どちらの「4枚セット効果」を有効にするか選ぶ必要があります。

セット効果(2枚)セット効果(4枚)
[トス]
+15%
トス威力+[トス]×15%
[トス]
+15%
サーブをミスしない
サーブ時、[攻撃テクニック]+15%
[強打]
+15%
強打時、[攻撃テクニック]+10%
強打を決めた場合、スタミナ+5
[強打]
+15%
[意識]+15%
強打がナイスプレーになった場合、[パワー]+10%
[速攻]
+15%
[意識]+15%
速攻がナイスプレーになった場合、[パワー]+10%
[速攻]
+15%
速攻スキル発動時、[速攻]+5%
最高5スタック
[ブロック]
+15%
自身がブロック時、他の前衛2名にブロックメンバーが居る場合、ブロック威力+[ブロック]×20%
[ブロック]
+15%
自身がブロック時、相手が強打をした場合、今回のブロック威力+[ブロック]×20%
[レシーブ]
+15%
自身がレシーブ時、相手が速攻をした場合、今回のレシーブ威力+[レシーブ]×30%
[レシーブ]
+15%
自身のレシーブ結果がPerfectになった場合、味方のスパイク(強打・速攻)威力+該当メンバーの[強打/速攻]×30%
潜在力のレアリティによらずセット効果は発動します。

【参考】各パラメータの意味はこちらのページから

潜在力のおすすめ編成

ここからは各キャラ特性についてオススメの4枚セットを紹介していきます。

キャラ特性2枚4枚セット効果(4枚)
セッタートス威力+[トス]×15%
サーブサーブをミスしない
サーブ時、[攻撃テクニック]+15%
強打強打時、[攻撃テクニック]+10%
強打を決めた場合、スタミナ+5
速攻速攻スキル発動時、[速攻]+5%
最高5スタック
ブロック自身がブロック時、相手が強打をした場合、今回のブロック威力+[ブロック]×20%
レシーブ自身のレシーブ結果がPerfectになった場合、味方のスパイク(強打・速攻)威力+該当メンバーの[強打/速攻]×30%

「相手が○○した場合」といった条件付きは発動条件が絞られるため、オススメ編成から外してみました。

ただし、メンバー戦力を重視する場合強打」と「速攻」は上記と逆に編成した方が高くなります。

また、ブロックメンバー主体のチームでは「ブロック」も逆にした方がよいです。

目的やご自身のチーム編成に応じて適宜アレンジしてください。

潜在力の厳選方法(メイン効果)

潜在力の「メイン効果」は種類と部位によって付くパラメータの種類が決まっています。

部位Ⅰは潜在力の種類によってパラメータが変わり、部位Ⅱ・Ⅳ・Ⅵは複数種からランダム、部位Ⅲ・Ⅴは固定です。

部位メイン効果数値
部位Ⅰ [トス]
[強打]
[速攻]
[ブロック]
[レシーブ]
固定値
部位Ⅱ[強打]、[速攻]、[トス]、[サーブ]、[意識]、[パワー]%値
部位Ⅲ[サーブ]固定値
部位Ⅳ[レシーブ]、[ブロック]、[カバー]、[反応]、[メンタル]%値
部位Ⅴ[レシーブ]固定値
部位Ⅵ[強打]、[速攻]、[トス]、[サーブ]、[ブロック]、
[レシーブ]、[カバー]、[攻撃テクニック]、[守備テクニック]
%値

潜在力の厳選方法(サブ効果)

潜在力の「サブ効果」は以下の中からランダムで4つまで生成されます。

サブ効果
攻撃メインパラメータ[速攻]、[強打]、[トス]、[サーブ]
攻撃サブパラメータ[意識]、[パワー]、[攻撃テクニック]
守備メインパラメータ[レシーブ]、[ブロック]、[カバー]
守備サブパラメータ[反応]、[メンタル]、[守備テクニック]

潜在力のレアリティが高いほど、獲得時から複数の「サブ効果」が付きやすく、各パラメータの上昇率も高くなります。

「サブ効果」の数はレベルアップにより増えることがありますが、最初から4つのサブ効果が付いている場合は代わりに1つのパラメータ1段階強化されます。

また、各パラメータは「固定値」あるいは「%値」で生成されます。

各パラメータの「固定値」が900を超えると「%値」の方が上昇率が高くなります。

基本的にSSRの各固有値は1000以上なので「%値」を積極的に採用した方がお得です。

X(旧Twitter) @yue.819 さんのnoteに詳しく記載されているので是非参考になさってください!

まとめ

重要なポイントを箇条書きでまとめます。

  • 最終ゴールは橙レアリティ&キャラに合った潜在力で揃える
  • 「2枚+4枚」のセット効果を発動させる
  • キャラ特性に合わせて「メイン効果」を選別する
  • キャラ特性に合わせて「サブ効果」を選別する
  • 得意パラメータは「%値」、不得意パラメータは「固定値」が好ましい
  • 元から4つの「サブ効果」が付いている方が好ましい

参考になれば幸いです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました